学習発表会(3年生)その1

 3年生は、英語劇「小さな4つの昔話」を発表しました。1組は「うさぎとかめ」、2組は「大きなかぶ」、3組は「ももたろう」、4組は「ねずみの嫁入り」に取り組みました。各クラスとも英語劇に挑戦し、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての英語だったので、セリフを覚えるのに苦労しました。しかし、学習発表会が近づくにつれて、自分のセリフに自信を持って表現することができました。
 この経験を通して、何事にも自信を持ってやり抜く力が身についたと思います。今後も色々なことに挑戦していって欲しいと願っています。

学習発表会(4年生)

 4年生では、都道府県を各地方ごとに発表していきました。練習をしている時から、すごく楽しそうに取り組んでいました。
 本番では、大変緊張していましたが、練習以上の成果を出すことができて、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1年生)

 1年生では「小さくて大きなあゆみ」ということで、入学してから、今まで頑張ってきたことや、できるようになったことを発表しました。
 はじめは、なかなか大きな声が出せませんでしたが、練習を重ねるにつれ、張りのある声が出せるようになり、身振り手振りもつけられるようになりました。
 合奏では「小さな世界」という難しい曲に挑戦しました。それぞれのパートごとに練習を積み重ね、みんなで心を一つに演奏し、歌うことができました。
 これからもこの経験を生かし、協力し合いながら、一段と成長することを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)

 2年生は「きらりキラキラつながろうコンサート」をしました。合唱・合奏・音読劇と盛りだくさんの内容でしたが、155人の心をひとつにして一生懸命取り組むことができました。
 2学期に入って練習を重ねてきた成果が十分に発揮できたように思います。たくさんの保護者の方から温かい感想をいただき、子どもたちにとって次への励みになったようです。この学習発表会を通して、周りの人たちと「出会ってよかった。」と思えるような良いつながりを作って成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 PTA役員会
2/5 日本漢字能力検定
2/8 梅中入学体験・交流会6年、Cn5
2/9 クラブ活動、Cn6、給食費振替日