校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●1年校外学習 その1(11月4日)

本日1年生は、大阪府和泉市にある大阪市立信太山青少年野外活動センターへ校外学習に行きました。
班ごとにカレーライス、ハヤシライス、クリームシチューの中から一つ選んで野外炊飯を行いました。
1年生たちは、どのような活動したのかご覧ください。

体験学習にあたり、野外活動センターの方から施設や調理器具などの利用について説明をしていただいている様子です。
画像1 画像1

●1年校外学習 その2(11月4日)

調理開始です。
たまねぎは、手で皮をむき。じゃがいも、人参はピーラーで。
切り方は、いちょう切り、さいのめ切りと班ごと生徒ごとに様々です。
どの班も、火がよく通るように、材料を細かく切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●1年校外学習 その3(11月4日)

調理の準備と同時に、窯にマキを入れ火をおこします。
なかなか火がつかなくて、苦労した班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●1年校外学習 その4(11月4日)

火がついたら、ご飯とシチューを窯に置きます。
多くの班が、先にご飯の鍋を真ん中に置いていたので、シチューの鍋を置く時は動かさなくてはなりません。しかし、火が強いし、鍋も熱いので、動かすのも苦労します。
やけどしないように、こがさないように・・・

ご飯は、ふたを開けカニの巣穴ができていたらOKです。
シチューは味見して、味が濃いなら、少しずつ水を入れて味の調整を忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●1年校外学習 その5(11月4日)

どの班も、上手に出来あがりました。
ご飯もシチューも残さずに食べていました。さぞかしおいしかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29