歯磨き指導(2年2組)
歯磨き指導の2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 22日の給食
22日の献立は
あじのレモンマリネ スープ煮 りんご コッペパン 牛乳 でした。 あじの話 あじは世界中の暖かい海域にすみ、 日本沿岸でとれる回遊魚です。 群れを作って泳ぎます。 まあじ、めあじ、むろあじなどの種類があります。 ここでクイズです。 今日の給食に「レモン」が使用されています。 さて、レモンの原産地はどこでしょうか? 1.インド 2.アフリカ 3.イタリア 月曜日の献立は 酢豚 中華スープ 焼き海苔 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.ロシア語 でした。 ![]() ![]() 全校アイススケート大会(3日目 低学年)
今日は全校アイススケート大会の3日目最終日でした。
低学年の児童は、3日間のスケート体験で とても上手になりました。 転ぶ子も少なくなってきて、氷の上を滑る子が とても増えました。 スピードに乗って滑る人もいて、3日間の成長に 驚かされました。 最後の閉講式では、みんなが とても楽しかったか、またスケートをしてみたいか と聞いてみたところ たくさんの児童が手を挙げていました。 インストラクターのみなさん 3日間どうもありがとうございました! 低学年の動画はこちらをクリックしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校アイススケート大会中学年(3日目)
全校アイススケート大会の中学年の様子です。
今日は 止まることを中心に教えていただきました。 中学年も、みんな上手になりました! 子どもたちにとっての3日間は 本当に大きいものですね!! 3日間お世話していただいた大阪プールのみなさん ありがとうございました! 中学年の動画は こちらをクリックしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校アイススケート大会高学年(3日目)
全校アイススケート大会の高学年の様子です。
高学年は、みんなスピードにのった滑りを していました。 様々な止まり方を練習している人がいて ただ、滑るだけでなく技術も上達していました。 今回3日間のスケート体験でしたが 3日間ともたくさんの保護者の方に観覧や 靴ひもボランティアにきていただきました。 保護者の皆様のおかげで 大きなけがもなく、無事スケートを終えることが できました。 ありがとうございました!! これからも田中小学校は 八幡屋スポーツセンターを積極的に活用した 取り組みを進めていきます。 高学年の動画はこちらをクリックしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|