7月1日(月)全校集会
TOP

東成消防署FriendshipDayに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日(火祝)に東成消防署FriendshipDayに行ってきました。
昨年度同様、吹奏楽部がオープニングイベントに参加させていただき、さらに今年度はアート部の作品が展示されました。吹奏楽部は子どもたちにも親しみのある曲を演奏し、3年生が引退した後の初の演奏披露を無事に行うことができました。アート部の作品は予防救急をカルタで作成し、創意工夫された作品が展示されました。
当日は多くの地域・保護者の方々にお越しいただき、子どもたちも大変喜んでしました。ありがとうございました。

第2回学校協議会を開催しました

10月31日(土)に第2回学校協議会を開催し、次の内容について協議しました。議案は学校運営の推進状況について・教育活動状況について・全国学力・学習状況調査結果について・中間反省について・校長経営戦略予算についてなどです。いずれも熱心な協議、質疑応答が行われました。次回は3月12日(土)10時から行います。

進路説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(金)に全学年を対象にした進路説明会を行いました。
2016年に行われる入試変更点を中心に、進路指導主事から説明を行いました。公立高校入試ではいくつもの変更点があり、3年生だけでなく1・2年生の保護者も熱心に新しい入試制度の説明を聞かれていました。
本日お越しいただけなかった3年生の保護者の皆様には、本日使用した資料を後日お子様を通じて配布させていただきます。

1年生 車いす体験を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(金)に、1年生の取り組みとして、車いす体験が行われました。
初めに体育館で車いすの操作や注意点を学び、その後グループを組んで校内を車いすで回りました。体験の中で子どもたちは、日常生活では気にならなかったわずかな段差が、車いす利用者にとってはとても大変な段差であることを実感したようです。
「これから車いすを使っている人だけではなくて、困っている人を見かけたら積極的に助けに行こうかな」と話していた姿がとても印象的でした。

週末の行事

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(日)は、地域の運動会が行われました。神路小学校、片江小学校に本校生徒が集まり、楽しそうに競技に参加していました。
また、本校では野球部の秋季5B大会が行われ、保護者の熱い応援の中、3−1で準決勝に進出しました。バレー部も玉津中学校と練習試合を行い、とても有意義な活動内容となりました。様々なクラブが、それぞれの目標に向かって励んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 学専委員会/PTA役員会19:00
2/5 1年2年:英語能力判定テスト
2/6 新入生標準服・体操服採寸10:00〜12:00
2/8 全校集会/1年:人権講演会/生徒議会/教室空気検査
2/9 授業45分×6限/3年:私学入試直前指導
2/10 私学入試/1年2年:車いすバスケット交流会PM/給食費口座振替