阪神淡路大震災の記憶![]() ![]() 全校集会で、新しい技術科の先生の紹介と阪神淡路大震災のお話がありました。 震災から21年目を迎え、追悼行事等も少なくなってはいますが、あの日の出来事を保護者の方から語り継いでもらい、次世代への防災・減災に役立ててほしいものです。 駅伝事前検診
1月15日(金)
本日5・6限に、校医先生に来ていただき、2月1日に予定している駅伝大会のための事前検診を実施しました。 3年校長面接・1年職業講話![]() ![]() 本日より、3年生の入試に向けて校長面接を実施しました。 受検の際に面接のある学校とない学校とまちまちですが、面接がある無しに関わらず、本校では全員が計4日間にわたり、グループ面接をおこないます。 本日6限、1年生がキャリア教育の一環として職業講話を実施しました。 企業に勤めている方を講師としてお招きし、働くことの喜びなどについてお話を伺いました。1年生は2月に職場訪問も予定しています。 ![]() ![]() 1・2年チャレンジテスト実施
月13日(水)
1.2年生が大阪府下で一斉に行われたチャレンジテストに挑戦しました。 1年生は3教科(国・数・英)、2年生は5教科で実施し、一部マークシート形式で、1時間ずつ解答用紙を冊子から切り離しながら受験していました。 この結果は、3月に返却される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会 ・ 3年生 願書記入指導![]() ![]() 集会では、幕末の志士、吉田松陰のお話がありました。 松陰は「1日1字を記さば1年にして365字を得」「1夜1時を怠らば、100歳の間3万6500時を失う」と言ったそうです。 1日の努力はわずかでも、それが継続されることによって大きな実を結ぶようになる。日々の努力を大切にしましょう!! 本日3年生は私立の願書等の記入の仕方について指導がおこなわれました。間違いのないように丁寧に書いてくださいね! ![]() ![]() |
|