★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

お昼の歯みがきタイム

 保健体育委員会の児童が『歯みがきお兄さん・お姉さん』となり、お昼の歯みがきタイムに1・2年生の教室に毎日行っています。1・2年生は歯みがきタイムをとても楽しみにしています。また、保健体育委員会の児童も「1・2年生と歯みがきができてよかった。」と、この活動を楽しみにしています。先日の委員会活動では「もっとたくさんの人に歯みがきしてほしい。」という意見が出ていました。今後も、歯みがきをする人が増えることをめざして引き続き活動を続けていきます。
画像1 画像1

プール開きについて〜朝会の話〜

 昨日はプール開きでした。プールというのは、英語では水溜まりという意味があります。学校にあるような水泳をするプールは、Swimming pool と言います。そこで水泳にちなんだお話をします。生き物は、もともと全て、海の中にいたものですからほとんどの生き物は、水に浮き、泳ぐことができます。人間もそうです。水の中で静かにじっとしていると自然に浮き上がってきます。しかし、水の中で体を硬くして手足をバタバタしていると次第に沈んでいきます。体を浮かそうとすればするほど、逆に沈んでしまうのです。
 最後にクイズをします。
もし、何突然の事故で、川や海やプールに落ちてしまって、とても深くて足の立たない場所だったらどうしたらいいとおもいますか?
  1.「たすけて!」とさけぶ
  2. 必死で泳ぐ
  3.何もしない
 正解は3の何もしないです。
何もせずに上を向いて浮いておきます。体力の消耗をできるだけ避けて助けを待つのです。そんなこともまた学習すると思います。これから9月まで楽しく学習しましょう。


6月29日 プール開き

画像1 画像1
本日はプール開きでした。とってもいい天気でしたが、すこし水は冷たく感じました。
でも、子どもたちはとても元気に活動できました。
1・2年生は水慣れのゲームで盛り上がりました。
3・4年生は久しぶりに、けのびやバタ足の練習をしました。
5・6年生は泳力の測定もしました。
それぞれの学年で、とっても楽しく学習をしました。

6月28日 ドミノたおし大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 日曜日にはぐくみネット主催の「ドミノたおし大会」が行われました。保護者の方や子どもたち、先生なども含めてみんなで午前中に組み立てる作業をしました。子どもだけでなく大人も交えて、ドミノを組み立てていきました。そして、昼ご飯を食べた後に、午後も少し作業をして、午後2時にいっせいにスタートさせました。カタカタと音をたてて倒れていったあとには、きれいな模様が浮かび上がり、みんな感動しました。ドミノをつなげるとともに友だちや家族とのつながりもつなげていく行事になりました。

6月26日 家庭科「温野菜サラダ作り」5年

 5年生は、初めての調理実習で『温野菜サラダ』を作りました。カラフル野菜を作ろうという“めあて”のもと材料を切ったりゆでたり、盛り付けたりしました。材料を切るときには、ジャガイモやニンジンはピーラーで、ホウレン草やキャベツは包丁で切るというように野菜によって道具を使い分けました。また、ゆでるときも、根菜類と葉物では火の通り方に違いがあるので、ゆで方も使い分けて調理しました。
 最後は、ドレッシングを手作りして、盛り付けたサラダに一味加えました。出来上がったサラダはとてもおいしく、「自分で作ったサラダはおいしい。」と子どもたちは自画自賛していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29