3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日

たくさんの商品はどこから運ばれてくるのか?
商品の価格はどうやって決められているのか?
そんな疑問を解決するために社会見学でライフに行きました。
普段は入ることの出来ないバックヤードに子どもたちもワクワクしながら見学していました。冷蔵庫はとても寒かったです。

3年 社会見学

画像1 画像1
9月15日

本日の10時ごろ、ライフの見学をしにいきました。
どの児童も興味津々でたくさんのことを学ぶことができました。

3年 社会見学

9月15日

社会科で「なぜスーパーマーケットにたくさんのお客さんが集まるのか」という疑問を持ち、秘密を探りに見学へ行きました。
お客さんの立場では、なかなか目を向けない部分を見せていただきました。
写真は4組の様子です。スーパーマーケットで朝早くから作っているパンや惣菜の種類の多さに驚き、お肉のパックのシールの秘密なども教えていただきました。
これから授業で見学してきたことをまとめて、発表していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合学習

画像1 画像1
9月15日

目的に応じた情報を調べました。
班で話し合って目標に向かって取り組んでいます。

健康委員会実験中

9月15日

健康委員会では、手洗い・うがいをテーマに活動しています。

今回は、寒天培地を使い、微生物が手や物にどれぐらい付いているかを実験します。
健康委員会の児童が、普段使っている物やどこの場所にするかを考えました。

1枚目 使う前の寒天培地です。
2枚目 机の上です。
3枚目 お金です。

この寒天培地がどうなるかは、学校保健委員会で発表します。
こうご期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 三校音楽交流会2時〜3時半
2/7 一輪車認定記録会
2/8 5年出前授業(関電) ステップアップ2年
2/9 3年クラブ見学 6年お薬講座
2/10 ごみ0デー 地域班活動集団下校5時間目 14:40完全下校 給食費口座振替日 3年出前授業2時間目 5年出前授業2・3時間目(講堂)
2/11 建国記念の日
2/12 ステップアップ5・6年 お別れ球技大会4年生と5時間目 5年生と6時間目 5年出前授業(多目的室) 体力テスト2回目実施(終)

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)