修学旅行下見

8月6日

ミキモト真珠島・鳥羽水族館・志摩スペイン村 

それぞれの施設のいろいろな場面を想定して下見を行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども川柳

8月6日

「友達と 一緒にいるから わかること」

「六年生 心をひとつに 組み体操」

堀江小学校六年生児童の川柳が、中央区 鰻谷商店街の川柳通りに展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行下見

8月6日

水族館では集合場所やトイレなど施設の確認をしています。


画像1 画像1

修学旅行下見

8月6日

6年生の担任が南紀・三重方面の修学旅行の下見を行っています。

宿泊先や見学施設を回り、安心・安全に修学旅行が実施できるよう準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会

8月5日

6年女子リレー・5年男子リレー 優勝しました。
おめでとう!素晴らしい成績を残しました。


今回の陸上大会を経験して、自分の記録を伸ばすために毎朝早く学校に来て練習し、努力しました。バトンパスは一人ではできません。渡す側・受け取る側の技術とタイミングが必要です。技術を習得し心を通わす努力もしました。仲間通し競い合い、助け合い、励まし合いました。
今日の記録は思った以上に伸びた人、伸びなかった人がいますが、練習を始める前と比べるとみんな記録が伸びています。

自分と真剣に向き合った経験は、長い人生の中で生かされる時が必ずあります。
今日に至る努力を自分自身の誇りとしてください。
みんな本当によくがんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 三校音楽交流会2時〜3時半
2/7 一輪車認定記録会
2/8 5年出前授業(関電) ステップアップ2年
2/9 3年クラブ見学 6年お薬講座
2/10 ごみ0デー 地域班活動集団下校5時間目 14:40完全下校 給食費口座振替日 3年出前授業2時間目 5年出前授業2・3時間目(講堂)
2/11 建国記念の日
2/12 ステップアップ5・6年 お別れ球技大会4年生と5時間目 5年生と6時間目 5年出前授業(多目的室) 体力テスト2回目実施(終)

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)