かけあし大会にむけて
今日は、5年B組とC組がかけあし大会にむけて
八幡屋公園のコースの下見にいきました。 いよいよ土曜日に迫ったかけあし大会 コース間違えをせず、自分の力が十分に 発揮できるようにしました。 土曜日が楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3日の給食
3日の献立は
押し麦のグラタン スープ いよかん 黒糖パン 牛乳 でした。 押し麦の話 押し麦は、蒸した大麦をローラーでつぶして 平たくし、食べやすくしたものです。 おもな栄養素は炭水化物ですが、食物繊維が多く、 カルシウムや鉄、ビタミンB1、ビタミンB2も多く 含まれています。もちもちとした食感を味わいます。 ここでクイズです。 今日の給食ににんじんが使用されています。 さて、にんじんの原産国はどこでしょうか? 1.エチオピア 2.サウジアラビア 3.アフガニスタン 明日の献立は まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き みそ汁 三度豆のいためもの ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.ひいらぎ でした。 ![]() ![]() もうすぐ3万件!!
今年度ホームページアクセス数が、
現在29800を超えました!! 今年度、3万件を目標にこれまで頑張ってきましたが、 今日、明日で達成の予感がします!! これも、ホームページをこまめにご覧いただいています 皆様のおかげです!!! いつも、ありがとうございます!!!! 3万件目の記念すべきアクセスをいていただいた方に 記念品をということができればいいのですが 残念ながら学校には、そんな予算がありません・・・ でも、とても記念になるものなので、 ぜひ、3万件ちょうどのアクセスをした人は 教えていただければありがたいです。 3万件ちょうどをめざして、今日もたくさんの 方のアクセスをお待ちしています!! もちろん、3万件を超えましても これまで同様、田中小学校の日々の様子を 紹介していきますので、今後もご覧いただきますよう よろしくお願いします!! 1年1組の授業の様子
今日は1年生の授業の様子を紹介します。
1組の2時限目は道徳でした。 「こころをこめてありがとう」という題材の 学習をしてました。 「どんなときに「ありがとう」と言っていますか?」 という問いかけに対して みんな、様々な場面で「ありがとう」と言っていると 答えていました。 その後、隣の人やグループで こころをこめてありがとうという練習を行っていました。 前にでて、練習したことを披露するグループもあり とてもさわやかな気持ちがした授業でした。 みなさんは最近「ありがとう」といったのはいつですか? 今日は、家族に感謝の気持ちを伝えてみましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の授業の様子
2組の2時限目の授業は算数でした。
時計のよみ方の学習をしていました。 短針だけでなく、長針もしっかり読んだり 小さな時計を使って、時刻を合わせたり することができていました。 1年生には、難関の●時50分にも 挑戦していました。 時計がよめるようになると、 いよいよ2年生ですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|