1日の給食
1日の献立は
ちゃんぽん 中華あえ パインアップル(缶) レーズンパン 牛乳 でした。 パインアップルの話 パインアップルのふるさとはブラジルで、 トロピカルフルーツの1つです。 日本では、沖縄県や鹿児島県でたくさん作られています。 給食では缶詰のパインアップルが登場します。 ここでクイズです。 今日の給食にパインアップルが登場します。 パインアップルは英語で「パイン」と呼ばれている あるものに形が似ていることからつきました。 それは何でしょうか? 1.松ぼっくり 2.いがぐり 3.びっくり 明日の献立は いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆 ごはん 牛乳 です。 金曜日のクイズの正解です。 正解は、2.ブラウンソース でした。 ![]() ![]() もちまつり(その1)
今日はPTA主催もちまつりが行われました。
とてもいい天気の中、絶好のもちまつり日和 でした。 開会式の後、餅つきのスタートです!! まさか、まさかの2年連続のハプニングもありましたが とても楽しい雰囲気の中イベントができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちまつり(その2)
今年は、ミニ地下鉄にも来ていただき
もちまつりを盛り上げてくれました。 地域の方や、港区長さんもミニ地下鉄に のっていただき、とても盛り上がりました。 地域の方々やPTAの方々の協力のおかげで 無事もちまつりを終えることができました! 今日はありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 31日はもちまつりです!!
31日は、待ちに待った「もちまつり」です。
今日、明日と天気がくずれそうですが 日曜日は、いい天気になることでしょう!! 今回は、ミニ地下鉄にも乗れますよ!! 日曜日は10時〜行います!! 持ち物は水筒、おわん、はし、タオルで 使い捨ての物は不可です。 参加費は無料です。 多数の方のご来校をお待ちしています。 今日は、PTA実行委員さんを中心に もちまつりの準備をしていました。 ありがとうございました!! これで準備万端、日曜日を待つばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の授業の様子
今日は3年生の授業の様子を紹介します。
1組の2時限目は算数でした。 「3ケタ×2ケタ」の計算の学習をしていました。 クラスを2つに分け、教師の目が行き届きやすい 授業形態を取り入れ、学習をすすめています。 子どもたちは一生懸命学習に取り組み かけ算の仕方を理解していました。 ノートも丁寧に書いている人が多いのが 印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|