12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、保健指導の紹介です。

高倉小学校では、学期初めのこの時期に各学年発育測定を行っています。

その中で、養護教諭(保健室の先生)によって保健指導が行われています。

冬は、インフルエンザやO157などが流行しやすい季節です。

予防としてはやはり「手洗い・うがい」です。

今回の保健指導も「手洗い・うがい」についてでした。

養護教諭が作成した映像教材をタブレット端末から50型液晶に投影し、指導を行いました。

やはり、動く、音声がでる、さらに養護教諭が実演するといった指導は、指導をする側としては、非常に伝わりやすく感じます。

児童の反応をみていてもぐっと集中している姿がみられました。

今後も指導を継続いたします。ご家庭でも手洗い、うがいの励行をお願いします。

※タブレット端末は、校長戦略予算で購入したもの

給食室の安全衛生検査を実施しました 1月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日午後、給食調理室で学校薬剤師の先生による安全衛生検査を行いました。この検査は、学期毎に、給食調理室の環境が安全で衛生的であるか調べるために決められた項目を検査しているものです。手洗い設備、まな板や包丁、調理室の照度、上水道の塩素濃度などが適正であるか、保存食が適正に保存されているか、洗浄済みの食器にでんぷんや脂肪分が残っていないか等について検査していただきました。
 検査結果は、良好でした。
 3学期も、安全でおいしい給食を提供できるよう、調理委託業者のみなさんと共に全力で取り組んでまいります!

1月13日の児童集会   じゃんけん列車

 1月13日の児童集会はキッズファミリー班でじゃんけん列車を楽しみました。
班長がかかげるプラカードをめざして、班のメンバー1年から6年生が整列。集会委員会児童の説明を聞いて、いざ、じゃんけん列車の出発です。始めは班のペアーの人とじゃんけん。負けた人が後ろについて列車になり動きます。集会委員会児童の合図で、他の列車とじゃんけん。負けたら後ろに繋がり、列車はどんどん長くなります。ゲームを終えて列車毎に整列すると、一番長い列車は、講堂付近まで長くなっていました!楽しく全学年で交流できた児童集会でした。本年も、キッズファミリー班活動を中心に異学年交流を行いそれぞれが自分の立場を自覚し、互いに協力しあい、社会性を育むよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学  1月8日                          市立科学館・朝日新聞社

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(金)5年生は、社会見学で市立科学館と朝日新聞社へ出かけました。
 科学館では、展示されている装置を実際に動かしたり、説明を読んだりして見学しました。プラネタリウムでは、冬の大三角や冬の星座、星の動き等を学習しました。
 朝日新聞社では、新聞のできるまでを学んだあと実際に新聞が印刷され、梱包される様子を見学しました。少し帰校がおそくなりましたが、充実した見学学習となりました。

もっと運動を!                         1月12日15分休憩の様子

 1月12日の15分休憩の運動場や中庭の様子です。例年並みの寒さになっていますが、元気に運動していますね!
 でも、学校全体から考えると半数以下の子どもしか外遊びができていません。体力向上には外遊びは不可欠です。3学期こそ、一人でも多くの子どもが寒さに負けず外遊びできるよう、声掛けや取り組みをしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 3年 七輪体験