2年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日

今日の体育は、準備体操をしてから、おにごっこ、ロケットとばしをしました。
おにごっこは、ろうそくおにと手つなぎおにをしました。
ロケットは、遠くにとぶように思い切り飛ばしていました。

4年生 なわとび運動

画像1 画像1
1月12日

休み時間になわとびをする子が増えてきました。
体育の学習でもなわとび運動をしています。
いろんな技ができるように楽しみながらがんばろう!

4年生 生まれてから今までのことをふりかえろう

1月12日

二分の一成人式を前に、生まれてから今までのことをふりかえりました。
休みの間に、おうちで聞いたことをもとに、みんなでふりかえりました。
画像1 画像1

1年 発育測定

1月12日

二測定の前に手洗いの大切さを知らせる実験を2つ行いました。
1つ目は、カット綿で自分の手を拭いて、手の汚れを調べる実験、2つ目は紙皿に赤インクを塗ったものを、手と手の汚れに見立て、その上に石けんの泡をのせると、どのような変化が表れるかを調べる実験を行いました。
1つめの実験では、白いカット綿が変化する様子を見て「グレー(灰色)になった」「汚れてる」などの感想があり、手の汚れが目で見てわかる実験でした。
2つ目の実験では、泡がインクを吸い上げ、紙皿から赤インクがとれる様子を目で見ることで、石けんを使って手を洗う大切さが分かる実験でした。
インフルエンザやお腹の風邪が流行るこの時期、ご家庭でも手洗いを忘れずに実践していただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業

1月12日

スマホ・ケータイの安全教室

「雪道についた足跡は、また雪が降るときえますが、インターネット上に発信した足跡は消えることはありません。」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 一輪車認定記録会
2/8 5年出前授業(関電) ステップアップ2年
2/9 3年クラブ見学 6年お薬講座
2/10 ごみ0デー 地域班活動集団下校5時間目 14:40完全下校 給食費口座振替日 3年出前授業2時間目 5年出前授業2・3時間目(講堂)
2/11 建国記念の日
2/12 ステップアップ5・6年 お別れ球技大会4年生と5時間目 5年生と6時間目 5年出前授業(多目的室) 体力テスト2回目実施(終)
2/13 土曜授業(3時間) 入学説明会9:35受付 10開始

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)