お詫びと訂正

 一行メッセージで、間違って「10月24日(土)は参観です」と流しましたが、この日は生徒対象に救急救命講習をします。お詫びして訂正いたします。なお、土曜授業の参観は11月14日(土)です。

絵本の読み聞かせ

 10月22日(木)の朝の学活です。2年生では地域のボランティアの方々による、絵本の読み聞かせです。
 静かに落ち着いて聞く姿勢が、この後の授業でも効果があるようです。
画像1 画像1

音楽部 素晴らしい歌声を発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽部は10月17日(土)に鶴見区民センターで開催された第24回大阪市中学校総合文化祭に出演しました。
 〜届けよう思いを、つなげよう未来へ〜のテーマのもと、「雨のち晴レルヤ」「ほらね、」を歌いました。中間テスト2日前のため午前中は学校で勉強をしてからの参加、3年生はあと少しで引退。大きなホールでの合唱も最後です。心を込めて、精一杯、一所懸命歌う姿に会場からは割れんばかりの拍手がおこりました。

壁画制作中

学校北側、JR環状線の高架下道路の壁に美術部の生徒が10月11日(日)、12日(月)にて絵を書きました。一筆、一筆、一所懸命、心を込めて書いています。高架下の道路を通られるときにはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区小学校体験入学 10月19日(月)

10月19日(月)校区の都島小学校、中野小学校の6年生児童を招いて体験入学を実施しました。行われた内容は以下の通りです。

国語     「数人のチームで一人一画ずつ同じ字を書いて美しさ
        を競うゲーム」
数学     「数字を使ったパズル」
英語     「アルファベットを並べて単語を作ってみよう」
社会     「国探しゲーム」
特別支援学級 「フライングディスク」
美術     「色鉛筆で塗り絵」
音楽     「合唱」
技術     「タイピングプログラミング」
家庭科    「被服実習、ミシンを使って雑巾作成」
理科     「顕微鏡による動植物観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 生徒議会、空気調査1-4
2/9 木の授業、6限私立受験・公立特別受検事前指導
2/10 私立高入試、MT:大掃除
2/11 建国記念の日、私立高入試
2/12 入学説明会2:30〜、授業5限まで