部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!
TOP

1/5  午前の校内部活動

 昨日より部活動も始まりました。午前中は野球部が外周をランニング、運動場ではソフトボール部と陸上部が本日活動の初日でした。また、体育館では昨日より活動している女子バスケットボール部が活動していました。
 午後からの部活動も本日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4 素晴らしい言葉を見つけました

 本日より一部の部活動では活動を始め、いよいよ年末年始の終りを告げているようです。年賀状を作成していた時、下のような言葉に目がとまりました。
 みなさん、宿題は終わりましたか?今年の目標は何ですか?3学期もがんばりましょう
画像1 画像1

1/1 新年ごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。昨年は本校教育活動にご理解とご協力を賜りましたこと心よりお礼申しあげます。
 昨年同様、今年も生徒にとって居心地の良い学校をめざし努力いたします。地域の皆様や保護者の皆様のご協力があってこそのことだと存じます。学校にお力添えいただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12/28 今年のお礼

 この1年間、本校教育に温かいご支援とご協力を賜りありがとうございました。4月からは入学式、体育大会、3年生修学旅行、学芸発表会、遠足や職業体験などのキャリア教育などの多くの行事の取り組みを通し、また教科指導を通して子どもたちの成長があった1年間でした。
 しかし、報道でもあったようにいじめや虐待などの事件も後を絶ちません。本校でもいじめの事案があった時には早期発見・早期対応・早期解決をしています。また、進路指導では多くのことが変更しており戸惑うことも多々あったことと思います。
 来年も、佃中の子どもたちがますます楽しく、充実した日々が過ごせるよう努力してまいります。地域・保護者の皆様のご協力とご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。
 皆様にとって、素晴らしい年になりますようお祈り申しあげます。

追伸)平成28年1月よりホームページの行事予定を充実しました。2月以降は未記入ですが、行事が決まり次第アップします。トップページの上に並んでいる「行事予定」のタグ、もしくは右側の行事予定からでも見ることができます。ご利用ください。

12/25 2学期終業式・クリーンアップDay

 8月25日から始まった長〜〜〜い2学期が本日で無事に終了しました。夏の暑い時期から寒い冬の時期の学期でした。しかし、スポーツや芸術にと何事にもチャレンジしやすい2学期でした。大きな行事である学芸発表会も生徒の力で成功することもできました。
 校長からは学習では3年生はいよいよ自分の道を決めていく進路が目の前に、1・2年生は2年後や来年に進路の評定となるチャレンジテストが3学期が始まるとすぐにあることなど、冬休みの学習が大切であることを話されました。また生活指導では相手を思いやる気持ちが大切であることや、団結することが大切であることなどを話されました。
 何よりも年末年始家族の一員として家の手伝いもするように ということも言われました。

 その後の、学活後、部活動の生徒によるクリーンアアップDayを行いました。特にクラブ活動で使っている校内と学校周辺を感謝の気持ちを込めて清掃をしました。生徒会の司会進行のもと、1時間一生懸命行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 火曜の授業
昼:○○○
2/9 私立高校入試事前指導(3)
月曜の授業(逆順)
SC
昼:○○○
2/10 私立高校入試(3)
PTA実行委員会
昼:○○×
2/11 私立高校入試(3)
私立高校結果発表(3)
2/12 公立高校特別選抜出願事前指導(3)
私立高校結果発表(3)
昼:○○○
2/13 私立高校結果発表(3)

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

PTA配布文書