てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

むくのき学園正門前の道路・歩道がきれいになり、路面に速度規制表示がされました

画像1 画像1 画像2 画像2
むくのき学園校舎東側の府道熊野大阪線の車道・歩道は老朽化が激しく、横断歩道も消えかかっている状態でしたが、いよいよ今年の夏から改修工事が始まりました。この道路はむくのき学園の登下校時に使用している通学路でもありますが、通勤等の抜け道となっており、相当スピードを上げて走行する車両もあり、不安を感じる時もありました。そこで子どもたちの安全確保のため地域が中心となり関係先へ働きかけていただいたところ、道路面に注意喚起の30キロ規制表示が大きくペイントされ、横断歩道もとてもきれいに塗りなおしていただきました。教職員はホッとしています。

つながり、広がるコミュニケーション 〜PTA親子ハイキング〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配された雨に降られることもなく、暑くもなく寒くもない絶好の行楽日和に、むくのき学園PTA親子ハイキングへ行ってきました。
 阪急電車に乗って池田駅下車、がんばって上った階段の先には五月山公園がありました。ミニ動物園でポニーに触れたり、大きな遊具で遊んだあと、広場でお腹いっぱいお弁当を食べました。その後、インスタントラーメン発明館に移動し、チキンラーメンファクトリー体験をするグループと、マイカップヌードル体験をするグループに分かれて活動しました。大人も子どもも夢中になって世界に一つしかないものを作り、素敵なお土産になったことと思います。子ども同士だけでなく、大人同士もコミュニケーションを深めることのできた素敵な一日になりました。

第2回 英語検定を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/10(土) むくのき学園を準会場として3級から5級の英語検定を実施しました。この日にむけて筆記とリスニングの勉強を重ねてきました。身につけた英語力をすべて発揮しようと、受検するみなさんの集中力が高まります。
 むくのき学園は、「英語イノベーション事業」英語教育重点校として、9年間の英語教育に取組んでいます。低学年が朝のモジュール学習の時間に取組むフォニックスなどの音声指導に始まり、7年生から9年生の英語の授業ではオールイングリッシュによる授業もおこなわれます。自然なかたちで楽しく英語に慣れ親しむことからはじめ、しっかりとコミュニケーションができる英語力の育成をめざしています。
 英語の学習には夢があります。世界の中で、自分の考えを自由に伝え・ひとの考えを自由に理解することができる。なんて素敵なことでしょう。少しずつ力を伸ばし、ぜひコミュニケーションの自由を獲得してほしいと思います。

7年生 英語科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内巡視中にたまたま出くわした7年生英語科の授業の様子です。
どうやら日直の仕事をAll Englishで行う学習活動のようです。
日直さんのあいさつの後、生徒みんなも返します。
それから、今日の日付・時間割・天気を報告した後、聞いてる生徒が他都市の天気を質問し、iPadを使いながら日直さんが答えます。その後、日直さんがiPadで用意した画像を使ったWhat’s this?クイズも楽しみました。なんとここまで全て英語でのやり取りでした。慣れた様子で流暢にやり取りする生徒を見ながら、本学園英語教育・ICT活用の深まりを感じた一時でした。

計画的に勉強をしています

画像1 画像1
 来週土曜日の文化祭にむけて、むくのき学園では毎日熱心に取組みがおこなわれています。ともすれば学習がおろそかになりがちな時期ですが、先日の中間テスト・明日の英検・来週の大阪市統一テストにむけて、それぞれ計画的に勉強に励む子どもたちの姿がたくさん見られます。
 写真は英検にむけての朝学習のようすです。自主的な学習会に子どもたちが集まり、それぞれに必要な英語の学習を進めていました。なんとなくおこなう勉強ではなく、目標と意欲をもって自主的におこなう勉強。その継続で本物の力が身についていくのだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係

キャッチ活動