2学期最後の給食メニューは、鶏肉のしょうゆバター焼き ・みそ汁 ・ だいこんの煮物 とごはん・牛乳でした。 お肉は人気で、みそ汁も具だくさんでおかわりする子もいました。だいこんの煮物はひと口大のさいの目に切られて豚肉と一緒に煮てとろみがついていました。 温まる献立に心もほっこり。 2学期の給食全部ごちそうさまでした。給食調理員さん毎日、ありがとうございました。 6年保健学習「飲酒の害と健康」その2
6年生で学習した内容を保健室前に、一部ですが
掲示しています。 もうすぐ冬休み。クリスマス、お正月…子どもも大人も ウキウキしたくなります。 6年生では、お酒を飲んだことがある、と答えたのが 8割以上です… お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんにすすめられて。 と答えた人が多かったです。ちょっとくらいなら、ノンアルコール やから、と今からあえてアルコールに興味をもたせる必要はありません。 アルコールにはじまり、たばこ、ドラッグと興味半分で手をださないよう 家族で守ってあげてくださいね。 1〜5年生も興味深そうに、缶をさわって考えています。 6年保健学習「飲酒の害と健康」その1
昨年度の6年生も学習しましたが、アルコールの害を
学習するとともに、子どもが飲んでいいものとよくないものに 分けて考えました。 お酒、アルコール5%と書いている、飲み口に点字がある、と いろんな缶を見ながら分けてみました。 12.22 火 12:30 本日の給食中華丼の材料は、豚肉、たけのこ、しいたけ、しょうが、にんじん、たまねぎ、はくさい、うずら卵です。それぞれに料理酒で下味をつけたり、ゆでたり、もどしたり、もどした汁を隠し味につかったりして調理し、やっとおいしい中華丼ができあがります。 一つ一つのていねいな調理で格別な味になります。 本日は、もやしの中華あえなどもあり、とてもおいしい中華メニューでした。 2学期の給食も、24日で終わります。 12.22 火 8:40 冬至
小春日和の冬至を迎えました。
今日は、一年でお昼の時間が一番短くなる日です。 太陽の高度も下がり、朝の校庭には校舎の影が伸びています。 冬至にちなんだ行事や風習も数々あります。 ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりいろいろです。 地球温暖化の影響からか、季節の移り変わりが不安定になり、季節感をたっぷりと味わうことが難しくなってきています。 ご家庭でも、冬至を話題として子どもたちとお話していただければと思います。 学校では、残りわずかになった2学期の学習のまとめに頑張っています。 |