(^^) 鬼はそと 福はうち 鬼もうち (^_^)![]() ![]() ![]() ![]() 鬼のお面を作ったり、豆を作ったりして 豆まきをしました。 最後に 鬼さんとなかよく 「花いちもんめ」もしました。 豆まきをして 病気のウィルスも とんでいったでしょうか。 給食調理員さんに 感謝状![]() ![]() ![]() ![]() 調理員さんから 「たくさん お礼のことばをもらって とってもうれしいです。」 「もっともっと おいしい給食を がんばって作るね」 と 言葉をいただきました。 そして、 「みんな 残さず食べてくれて 毎日 食缶は からっぽでかえしてくれるから とってもうれしくて がんばろうって はりきれるんよ」 これからも 「いのちをいただいている」ということを忘れず、給食が食べられるまでにお世話になっているたくさんの人に感謝して 食べたいと思います。 あいさつ強化週間![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日は英語・火曜日は韓国朝鮮語・水曜日はモンゴル語・木曜日はベトナム語そして今日金曜日はハウサ語(ガーナ)でした。 朝、正門のところで代表委員会の子どもたちがいろんな国のことばで「おはよう」のあいさつをしました。登校してきた子ども達は、少し照れながらも楽しんであいさつを返していました。 いつもと違うことばでのあいさつも新鮮でいいものです。クラスでは今回の5つの言語以外のあいさつも紹介していますので、お子さんにいろんな国のあいさつを教えてもらってはいかがでしょうか。 あいさつ強化週間は今日で終わりましたが、今回の取り組みをきっかけに、これからも元気にあいさつをするとともに、いろんな国のことに興味を持つことができればいいいなと思います。 |
|