くすりは水で飲む(くすりの話・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の湯浅 清氏を招いて、お薬についての話と、薬物乱用の恐ろしさについてお話をしていただきました。
薬はただ飲むだけでは本来の薬効が得られず、正しい飲み方をしないといけないそうです。
例えば、お茶と一緒に薬を飲むと薬の成分が変化してしまったり、コーラで飲むと効きすぎてしまったりするそうです。
薬は正しい時間に正しい用法で飲む。当たり前のことですが、案外守れていないんですね。

ステップが軽くなってきたぞ!(ダンスレッスン・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
REIKO先生(ダンススタジオAX)によるダンスレッスンの2日目です。
次回の発表に向けてカリキュラムが進んでいきます。
前回の第1回に比べて、今日はステップも軽やかです。
見ているこちらも心がウキウキとしてきます。
さあ、来週の発表は?
とても楽しみです。

オニは外〜、福は内〜(なかよし学級まめまき会)

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級でまめまき会、そして大豆からきな粉を作っておもちをいただく会が行われました。

節分は季節の分かれ目だよ!
6年生による紙芝居でまめまきのことを教えてもらいました。
その後、オニに扮した先生方に豆(新聞紙を丸めたもの)をぶつけて退治しました。
みんな楽しそうに投げつけていました。

その後は、大豆をすりこ木でつぶして、きな粉を作りました。
先生に茹でていただいたお餅に、たっぷりときな粉をつけてきな粉餅をいただきました。
自分で砕いたきな粉の味は格別です。
3杯もおかわりする子もいました。

自立した親子関係を築くには?(PTA人権・成人合同講演会)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA人権・成人合同講演会が本校、多目的室で行われました。
講師に、日本心理福祉教育研究所の松本克代先生を招き、「自立した親子関係を築くには?」をお話しいただきました。

子どもにどんな声掛けをすればいいのか?
父性と母性の違いとは?

など、自立した子どもを育てる方法について教えていただきました。
子育て失格と思うその前に、子どもとコミュニケーションをとることから始めましょう。

おはなし会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、4年生を対象に、おはなし会がありました。
お話してくださったのは、鶴見おはなしサークル「でんでんむし」のみなさんです。

4年生は…
船乗りシンドバッドの冒険〜ダイヤモンドの谷
あゆはかみそり
ヤギとライオン

3年生は…
十二のつきのおくりもの
かも取り権兵衛
アナンシと五

を読み聞かせてもらいました。
物語の世界、楽しめたでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29