保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

家庭科部の活動の様子二

スイートポテトは、手順は簡単なのですが、初心者はサツマイモを潰すのに時間がかかってしまいます。サツマイモが温かいうちに潰さないといけないので、手際のよさが要求されますが、さすが家庭科部!協力して工夫しながら作業していました。焼き上がりを待つみんなの姿からはワクワク感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部の活動の様子一

11月14日(土)に家庭科部の1年生(+顧問1名)で調理実習を行いました。作ったのは「スイートポテト」です。このメニューは生徒が熱望して決定しました。午後から調理を始めました。最初は段取りが全く分かっていなかった1年生たちですが、ずいぶんと手際よくなり、安心して調理を進められるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組調理実習の様子三

プリンができてからの後かたづけもしっかりとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組調理実習の様子二

どの生徒もまじめに調理実習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組調理実習の様子一

少し前になりますが11月13日の調理実習の様子です。1年生はどのクラスでもプリンの調理実習をしました。まず牛乳の量を計っています。後ボールに移して作業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 元気アップ茶道教室 於和室
2/9 マラソン大会(1・2年) 長居公園 競技開始午後2時10分
2/10 私立高校入学試験
2/12 PTA小中連絡協議会