”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

1年昔あそびに地域の方がたくさん!

 1年生で昔あそびにたくさんの地域の方々が焼野小学校にきていただきました。6年生が正門であいさつしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期なわとび集会はじまる!長縄記録大会の目標

 なわとび集会の後記の2月がスタートしました。後記は長縄記録大会です。各学級で長縄跳びの目標を決めて、記録にチャレンジします。さあ5分間で何回跳べるかな!皆の呼吸をあわせることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

町の未来を考えよう!6年国語

 6年国語科では、町の未来を考えよう「町の幸福論」についてと取り組んでいます。鶴見区役所から区の広報紙「広報つるみ」を1年間分とりよせて、区政の取り組みなどについて調べています。どんなことが課題で考えることができるのか、班で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育委員会からのメッセージ!保健室掲示板

 保健委員会のメッセージが掲示板に貼られています。虫歯予防について注意しようというコメントです。「目標は80歳で20本」「歯みがき毎日朝晩ピカピカ」
 1年生が給食室にいく途中でしっかり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べ学習の資料あつめ!4年生

 4年生が図書室などから調べ学習用の本を選んでいます。環境についての本が多いですね。省エネや、食糧自給率などの本が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 歯みがき指導(1-1)
2/10 歯みがき指導(1-2)
校外学習(4年適塾)
2/11 建国記念の日
2/12 歯みがき指導(2-1)
音楽発表会リハーサル(6年)
2/13 土曜授業
学級懇談会
音楽発表会(6年)
2/15 歯みがき指導(2-2)