バルーンアート教室
今日は、生涯学習ルームさんの主催で
「バルーンアート教室」が行われました。 細長い風船を使っていろいろな物を作る 体験で、今日は剣や犬などを作りました。 最初は、風船がわれるのではとビクビク しながら作業を行っていましたが、 慣れてくると手際もよくなり、かっこいい 物が作れるようになりました。 講師としてパフォーマーの方に来ていただき とても楽しい時間が過ごせました!! 今日はありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日の給食
10日の献立は
すき焼き煮 ブロッコリーのしょうがづけ 大福豆の煮物 ごはん 牛乳 でした。 給食に登場するいんげん豆のなかま 給食に登場するいんげん豆のなかまは 白花豆、紫花豆、金時豆、大福豆、てぼ豆 とら豆、うずら豆 です いんげん豆は、体をつくる赤色の食べ物です。 ここでクイズです。 今日の給食に使用されている「まいたけ」は きのこの一種ですが、名前の由来は何でしょうか? 1.きのこのかさが巻いているから 2.踊っているように見えるから 3.見つけると舞う程おいしいので 金曜日の献立は 鶏ごぼうごはん みそ汁 焼きれんこん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.稲庭うどん でした。 ![]() ![]() 五年生社会見学8![]() ![]() ![]() ![]() 五年生社会見学7![]() ![]() ![]() ![]() 五年生社会見学6![]() ![]() |
|