6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

運動会楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雨がうそのような秋晴れの下、最後の運動会の練習を行いました。
 かけっこ、元気ソーラン、もったいないばあさんの音頭、
 子どもたちは楽しみながら
 元気に頑張りました。
 2階のテラスからは、
 うさぎクラブ(未就園児クラス)が
 「がんばれー」と応援してくれましたよ。
 明後日の運動会が楽しみですね。

運動会待ち遠しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、運動会前の最後の練習。
 午後から、高学年による準備と係練習。
 すっかり舞台は整いました。
 子どもたち、気合十分です。
 我々教職員もエールに気持ちを込めました。
 滝川、最高!
 素晴らしい運動会をみんなで作ります。
 子どもたちが、グッドコンディションで臨めるよう
 よろしくお願いします。 

運動会、晴れますように!

 園庭に万国旗が掲げられました。
 子どもたちが、思い思いの運動会遊びを描いた万国旗。
 カラフルな旗を見ると、運動会が近づいてきたと
 練習にも力が入ります。
 雨が降るまでの練習、笑顔がはじけました。
 その後、昼前からポツポツと雨が・・・。
 「運動会は晴れますように」
 子どもたちが願いを込めて、
 てるてる坊主を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室から元気な声が

画像1 画像1
 木曜日は、図書室から元気な声が聞こえてきます。
 C−NET、
 大阪市ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャー
 メイ先生による英語の学習
 9月から始まりました。
 ゲームや楽しいお話を通じて英語を学んでいます。
 今は、高学年中心ですが、低、中学年も少しは教えていただくそうです。
 
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報通り、午前中遅くから雨が降ってきました。
 運動場からは、音楽や子どもたちの声が聞こえてこなくなりました。
 でも、校内を歩くと
 あちらこちらで、
 運動会、楽しみの気持ちが伝わってきます。
 日曜日は良いお天気になりそうです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ発表会(5時間目)
2/13 元気アップEKIDEN
元気アップEKIDEN大会
2/14 PTAお別れソフトボール大会
2/15 ガッツ交流
ガッツ週間
2/16 ぶっくさん読み聞かせ(高)
2/17 学習参観懇談会
学習参観・懇談会  ぶっくさん読み聞かせ(低)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム