運動会、団体演技(6年生)

 小学校最後の運動会での団体演技は「表現運動『私たち6年生の力』」です。
 演技について一言「みんなで一つのものを創りあげます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、団体演技紹介(1年生)

 運動会の練習も本格的になってきました。各学年の「団体演技」の練習風景を写真で紹介し、見どころを一言でお伝えします。
 まずは、1年生「Happy Party Night」です。見どころは「元気いっぱい!」です。指導する先生も「元気いっぱい!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、団体演技紹介(2年生)

 2年生のプログラム名は「ハレハレ☆パレード」。見どころを一言で言うと「かっこよく!かわいく!」です。
 みんなすっかり歌詞も覚え、歌いながら踊っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、団体演技(5年生)

 5年生の団体演技は「心をひとつに 南中ソーラン」です。
 みんなでどっこいしょ!かけ声、手拍子、よろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日から10月14日までの間、教育実習生が教師になるための勉強に来ています。教育実習生は、島屋小学校の卒業生ですが、新校舎をはじめ学校の様子が大きく変わっていることに驚いていました。
 11日には職員へのあいさつを行い、14日の児童朝会では、全児童を前にしっかりとあいさつをしました。
 主に1年生に関わっていきます。有意義な実習になればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 移動図書館、新1年学用品販売
2/13 土曜授業(かけ足大会中止)
2/15 わくわくスタート中止
2/16 クラブ見学会3年
2/17 しまやタイム