9/3 2年生の給食(2)

2組の給食の様子です。こちらも気持ちをこめて「いただきます」と声を出し、好き嫌いなくしっかりと食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(水)今日のこんだて
 豚肉とこんにゃくの煮もの、キャベツときゅうりのゆずの香あえ、ツナ大豆そぼろ、ご飯、牛乳
 641kcal

【ツナ大豆そぼろ】
 ひきわりの大豆とツナ、にんじんを甘辛く味付けしています。

9/1 2学期始業式(1)

夏休み中は、家のお手伝いをして、家族に協力し助け合いましたか(質問)・・・全員が手をあげていました。そして、一人一人が「いのち」を大切にした夏休みでした。始業式・・・みんなの笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2学期始業式(2)

8/11大阪プールで行われた大阪市児童水泳記録会の表彰をしました。記録証には種目ごとにタイムが記入されています。頑張った出場者に大きな拍手がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2学期始業式(3)

上野先生が夏休み中の生活について質問をしました。海に行った人・・・プールに行った人・・・プールの監視員の方に注意された人・・・迷子になった人・・・花火が面白すぎて火傷をした人・・・交通事故に遭いそうになった人・・・おはようの挨拶をした人・・・今日の朝 自分で起きた人・・・等々の質問をし、個々に楽しかった夏休みを振り返り、しっかりと反省もしてもらいました。そして、2学期は苦手なことにも、チャレンジできる子どもになろうと話されました。
松岡先生の指揮で、元気でとてもしっかりとした歌声で、校歌をうたっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日   保健教室(午後)
2/12 巽南サロン
2/13 土曜授業「学習参観・親子ふれあい活動」   PTA図書貸出
2/15 委員会活動
2/16 区合同特別支援「卒業生を祝う会」
2/17 民族クラブ