5年生校外学習
5月15日(金)
5年生の校外学習でくろんど池に行ってきました。 当日は雨の予報でしたが、みんなの願いが勝ち 暑いほどの大晴天となりました! 住吉神社からのオリエンテーリングはグループで役割を決め、 地図を見ながら、子どもたちだけの力で全員無事ゴールすることができました!! 学校に帰ってきたときの姿は、何となくひとまわりたくましくなったような様子でした。 これからもこの強くなった心を、もっともっと成長させていこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期運営委員会発表
4月30日(木)
この日の児童集会は、前期運営委員の発表でした! 新5・6年生の前期運営委員の人たちが自己紹介と 決意を発表してくれたあと、学校行事やecoキャップ運動の取り組みの 紹介とクイズをしてくれました!! 難しい問題もありましたが、全学年の児童が悩みながらも 楽しそうにクイズを考えていました! 前期運営委員のみんな、これからよろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月 授業参観
4月24日(金)
この日は新年度になっての初めての授業参観でした。 いつもとちょっと違い児童たちもどこか緊張した面持ち! それでも先生の話をよく聞き、たくさん手が上がり、 真剣に学び合う授業参観にすることができました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪環境局によるeco学習
4月23日(木)
大阪環境局職員の方々が来校くださり、eco学習をしていただきました。 大きなスクリーンに、写真と分かりやすい説明で児童たちは真剣に 学んでいました。 地球のためにひとりひとり何をすればいいか、いつも考えながら 日々の勉強に取り組んでいきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生焼却工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごみ処理の様子、焼却工場で働く方のお話を しっかり聞きながら、メモを取り、学習することができました。 |
|