いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

外で元気に遊ぼう

1月25日(月)
 2時間目が終わって、20分休みの様子です。寒さに負けず、大勢の子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

1月25日(月)
 1年生の学習の様子をご紹介します。今日は、チューリップの観察です。鉢に植えた球根から、芽が出始めました。寒い日が続きますが、チューリップが元気なことに、子どもたちも一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

1月25日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長からの話です。かぜやインフルエンザが流行る時期なので、手洗い・うがいをして、予防に努めましょう、という話、今週は給食強調週間です、給食の食べ残しをしないように頑張りましょう、という話がありました。
 楽しい本の紹介では、「氷のひみつ」という本を紹介しました。
 続いて、西成区マナーアップキャンペーンに応募した子どもたちへの、賞状授与がありました。
 最後に、生活指導担当の先生からの話です。今月のめあては、「規則正しい生活をしよう」です。今週のめあては、「名札をきちんとつけよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

1月25日(月)
 全国的に、記録的な寒波に襲われ、九州や沖縄でも、雪が観測されるというニュースが流れていました。大阪市内では、ほとんど雪は降らなかったようですが、校庭の池に氷が張るなど、朝の冷え込みは大変厳しいものでした。近隣の学校では、かぜ様疾患による学級休業も出ているようです。ご家庭での健康管理を、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 今週は、代表委員会によるあいさつ運動を行います。玄関で元気にあいさつができた児童には、カードがもらえます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足

1月22日(金)
 本日、6年生は卒業遠足で、USJに行ってきました。多くの人でにぎわっていましたが、子どもたちはいろいろなアトラクションを楽しむことができました。卒業を間際に控え、大切な思い出がまた一つ、増えたことと思います。

 保護者の皆様、早朝よりご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 幼稚園・保育所との交流会(1年生)
ステップアップ(1−1,1−3、2年生)
手洗い強調週間
2/15 ステップアップ(1−2、3年)
2/17 学びタイム