これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

特別支援学級生徒作品展

1/21(木)〜1/25(月)までアミティ舞洲にて大阪市中学校特別支援学級・特別支援学校の生徒作品展が開催されています。本校からもたくさんの作品を出品しています。お時間がありましたら、ご覧になってください。入り口の看板は本校の生徒が制作しました。

先日特別支援学級の生徒が電車やバスなどに乗る社会学習も兼ねて、見学へ行きました。他校の作品を興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の一日其の15

午後からは六時間めに人権学習がありました。被差別部問題学習の一環で、来週に講師の方に来ていただき、皮革皮産業について講演していただく前に、事前学習として格技室でDVDを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の一日其の14

さあ、いよいよお昼休みです。
厳寒の中、生徒達は有り余るエネルギーをボールにぶつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の一日其の13

配膳室は一階、保健室と部室の間にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の一日其の12

昨日からの1年生の学校生活の様子です。
昼食が終われば、食べた人から各自後片付け、
片付け終わった人からお昼休みです。
全員の片付けが終わると、給食当番が配膳室へ弁当箱や食管、牛乳パックがらなどを運んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 私立入試
2/15 公立特別入学者選抜出願
2/16 広域清掃
2/17 1・2年耐寒駅伝大会