遠足3年

 活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足3年

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 3年生は、海遊館に行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日(火)給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、なまりぶしの生姜煮、味噌汁、ほうれん草の胡麻和え、牛乳です。
 今日は、「なまりぶし」について紹介します。
 なまりぶしは、かつおという魚から作ります。体を作る働きの「タンパク質」を多く含んでいます。
また、鉄やビタミンB群、Dも含んでいます。

 では、クイズです。
 3つのヒントで食べ物かを考えましょう。
 1.野菜です。
 2.ほとんど毎日給食に使います。
 3.切るときに涙が出ます。

 答えは、玉ねぎです。

 今日の放送は、6年2組でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 清潔・給食週間
PTA登校指導週間
校務分掌部会
2/16 非行防止教室5年
3部会
2/17 クラブ活動
学年会
2/18 わくわく交流会1年
見守り隊
保幼小連絡会