花が…

昨年植えたバラが咲いています。芝生も青くなってきました。園児と植えたサフィニアマックスも一斉に咲きました。そして、アジサイも小さな蕾をつけています。もっと緑が増えれば…と考えています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 四つ葉会通信(若手研修会)について

5月11日
 常に研修を行っています。
「研究・研修・ICT公開授業のページ」の「研修」の項目に四つ葉会通信のNo.1〜No.3を掲載しております。

四つ葉会通信No.1〜No.2⇒5月11日
 常に研修を行っています。
「研究・研修・ICT公開授業のページ」の「研修」の項目に四つ葉会通信のNo.1〜No.3を掲載しております。

四つ葉会通信No.1〜No.2⇒http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...

四つ葉会通信No.3⇒

四つ葉会通信No.3⇒http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e56115...

4年生 柴島浄水場4

配水管に興味津々のようでした。
配水管にもいろいろな大きさがあるようですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 柴島浄水場3

5月11日
 配水管の大きさにびっくり!
みんなが中に入れるほど大きいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 柴島浄水場2

5月11日
 話を聞いたあと、水がきれいになる過程を実験を通して学びました。
みんな班で協力して実験に夢中になっていました。
汚れた水がきれいになるところを見て驚いている子がたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 土曜授業(3時間) 入学説明会9:35受付 10開始
2/15 ステップアップ1年 6年卒業記念講演5・6時間目 戸外遊び週間(朝の縄跳び)2/26まで クラブビデオ発表2/19まで 6年出前授業2時間目選挙(体育館)
6年映像表現ワークショップ
2/16 なかよし班活動(ありがとう集会)に向けて2時間目
2/17 能公演(3年〜6年)午前中体育館使用放課後図書開放
2/18 ステップアップ3・4年 5年出前授業(いのちの講座)6時間目 幼小交流2時間目1-3,1-5
2/19 食育の日 ステップアップ5・6年

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度 4年生学年だより

平成27年度 6年生学年だより

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)