いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

5年生の学習(1)

2月4日(木)
 5年生の体育の学習です。サッカーの学習で、ハードルをゴールに見立てて、キックの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

2月4日(木)
 本日の給食献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き、みそ汁、さんど豆の炒めもの、牛乳でした。
 まぐろは、尾びれを左右に振って、速いスピードで泳ぎます。背びれとしりびれの後ろに、離れびれが並んでいるのが特徴です。いわしやあじ、さば、とびうおなどを食べて大きくなります。
画像1 画像1

6年生の学習

2月4日(木)
 6年生の学習の様子をご紹介します。今日は理科の学習で、手回し発電機について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

2月4日(木)
 1年生の学習の様子をご紹介します。1年生が図画工作「コロコロペタペタ」に取り組んでいます。型抜きをした紙を置き、スポンジやローラーに絵の具を付けてその上から転がしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と4年生の交流会

2月4日(木)
 本日の2時間目、運動場で、2年生と4年生の交流会を行いました。
 初めに、増えおにをしました。おにごっこで運動場を駆け、体がぽかぽかと温まりました。
 その後、4つのコートに分かれて、ドッジボールをしました。「勝ち負けより、2年生も楽しめるようなドッジボールをしよう」と、4年生の先生からは話がありましたが、試合が進むうちにヒートアップしてきて、4年生も力が入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 ステップアップ(1−2、3年)
2/17 学びタイム
2/18 クラブ活動(クラブ見学会予備日)
2/19 ステップアップ(1−1,1−3、2年生)