鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

運動会練習 〜5年生〜

 5年生は「ソーラン節」です。
 「どっこいしょ、どっこいしょ。ソーラン、ソーラン」おなかの底から声を出します。
掛け声とともに動作も機敏に力強く舞います。ただ今、特訓中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 〜3年生〜

 3年生は恒例の「花笠音頭」です。
 でも、まだ花笠音頭にはなっていません。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 〜4年生〜

 4年生は「ベースボール」をテーマしたダンスに挑戦です。
 「フレーフレー、みんな」掛け声も元気よく軽快な音楽に合わせて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健学習 〜1年生〜

画像1 画像1
 2学期になってどの学年も発育測定をしています。その時に養護教諭の本山先生から保健についてのお話がありました。
 今回は「けがをした時、保健室に来る前に自分できること」についてでした。
 1. 転んだときの擦り傷は「水道水で洗って砂を落とす」
 2. 切り傷は「ティッシュで傷口を押さえる」
 3. 突き指や打撲の時は「安静にして保健室へ」
 4. 鼻血が出たときは「ティッシュで小鼻をおさえる」
 1年生もしっかり話を聞き、考えることができていました。
 

運動会練習 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から運動会の練習が始まりました。
 6年生は1学期から「組み立て体操」の練習を始めています。
 また、夏休みは体力をつけることや個人技の練習をしてきました。
 今日は個人技をみんなで合わせたり、2人組や3人組のグループ練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
クラブ作品展示
5年非行防止教室
2/16 ぶくぶくうがい週間
クラブ活動
なわとびチャレンジ大会
クラブ作品展示
3年クラブ見学(6時間目)
2/17 ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
クラブ活動舞台発表
2/18 ぶくぶくうがい週間
なわとびチャレンジ大会
2/19 ぶくぶくうがい週間
なかよしタイム
なわとびチャレンジ大会
3年生14:45頃下校
その他
2/15 現金徴収日(学校徴収金)
2/16 現金徴収日(学校徴収金)
2/17 現金徴収日(学校徴収金)
2/18 現金徴収日(学校徴収金)
2/19 現金徴収日(学校徴収金)

学校便り

学校評価

学校協議会