小中連携教員派遣
1月25日(月)
本日、成南中学校の先生に来ていただいて、6年生への授業をしていただきました。これは、小学校から中学校へと、不安を抱くことなく、スムーズに移れるようにという目的で行われています。 今日は、4人の先生にきていただいて、授業をしていただきました。子どもたちも、中学校の感じにちょっぴり触れることができ、よい体験になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
1月25日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、酢豚、中華スープ、焼き海苔、牛乳です。 1月24日から1週間は、全国学校給食週間です。戦争で中止された給食が、再び始まったことから、給食記念日ができました。 ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう
1月25日(月)
2時間目が終わって、20分休みの様子です。寒さに負けず、大勢の子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の学習
1月25日(月)
1年生の学習の様子をご紹介します。今日は、チューリップの観察です。鉢に植えた球根から、芽が出始めました。寒い日が続きますが、チューリップが元気なことに、子どもたちも一安心です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
1月25日(月)
月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。 初めに、学校長からの話です。かぜやインフルエンザが流行る時期なので、手洗い・うがいをして、予防に努めましょう、という話、今週は給食強調週間です、給食の食べ残しをしないように頑張りましょう、という話がありました。 楽しい本の紹介では、「氷のひみつ」という本を紹介しました。 続いて、西成区マナーアップキャンペーンに応募した子どもたちへの、賞状授与がありました。 最後に、生活指導担当の先生からの話です。今月のめあては、「規則正しい生活をしよう」です。今週のめあては、「名札をきちんとつけよう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|