明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

1月21日 3年理科その1

3年理科「磁石のふしぎ」の授業がありました。「磁石は場所によってつき方がちがうのだろうか」を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 3年理科その2

「U字型磁石もぼう磁石もはしの方がクリップがよくつく。」「カーブのところはつきにくい」「ぼうの真ん中はつきにくい」という観察結果が子どもたちから出ました。はしのところを新しくS極N極と学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 児童集会 その1

今朝の児童集会は、「ゴロピカ」です。たてわりグループで輪になってゴロゴロとボールを回していきます。ピカピカは逆まわり、「ドン」の時にボールを持っている人がアウトになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 児童集会 その2

司会の児童の「ゴロゴロ」「ピカピカ」に合わせてボールを送っていきますが、司会の人も上手にタイミングを見計らって、「ドン!」が入りました。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 たこあげ その1

1−1が生活科でたこを作りました。早速運動場でたこあげをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29