保育実習をしました。
7月15日(水)
今日は、地域の幼稚園、保育園の子どもたちを学校に呼んで、3年生が「ふれあい実習」を行いました。家庭科の実習の1つとして、中学生は、ゼッケンをつけて水鉄砲をしたり、運動場で走り回ったり、教室で家を作ってみたりと触れ合いました。 日頃小さい子どもと触れ合う機会がない生徒も多いので、良かったのではないでしょうか。 熱中症にご注意!台風の影響なのか、急激に気温が上昇し、朝から30度を越えています。 体温調節が追い付いていないこともあり、熱中症に気を付けないといけません。 台風も17日前後に近畿地方に接近する予報も出ています。 今後の気温、台風の情報に注意しましょう。 避難訓練をしました。
7月13日(月)
急激に気温が上昇し、熱中症に注意しないといけない時期となりました。 今日、4限目に避難訓練をしました。 今回は「火災」ということで、家庭科室から出火という設定で、旭消防署からも来ていただき、避難訓練と、消火器で消火訓練を行いました。 夏の火災は少ないように思われますが、冷蔵庫のコンセントに積もったほこりが熱をもって引火するなどの話もありました。 火災にあった場合、 1 消火する 2 119番をかける 3 逃げる という事でした。 今日も震度5強の地震もありました。最近あちこちで地震や噴火が起こり、今週末は台風もやってきそうです。自然の力には絶対に勝つことはできませんが、「備え」をすることで被害を最小限に防ぐことはできます。 「備え」の積み重ねが、自分と家族と仲間を守ります。 今日から学期末懇談です。天気予報が当たらない日が続き、雨が降る日も多く、曇りがちな毎日ですが、体調管理はできていますか。 今日から学期末懇談が始まり、今年は終業式も早く17日となっています。 防犯講話
7月4日(土)
今日は土曜授業が行われ、旭警察の生活安全課と交通課の方々に来ていただき、防犯に関する講話をしていただきました。 最初に薬物乱用防止に関するお話とDVDを見ました。大麻等を乱用することで、攻撃性が増したり、物を獲得するために学習する能力が低下してしまう症状が現れたりするとのことでした。 次に交通安全について、6月から道路交通法改正により、自転車においても危険な運転者で、2度目の違反には講習を受けることになっています。配布されたプリントを見ながら説明を受け、DVDを見ました。大阪府では、1日に約100件の交通事故が発生しているそうで、減少傾向にはあるものの、夏休みを控え注意喚起も含め、講話されました。 保護者の方々も来校されました。ありがとうございました。 |