TOP

白雪姫(集会委員会)

画像1画像2
毎週金曜日は、全校で児童集会を行っています。
18日の集会は、集会委員による劇「白雪姫」。自分たちでオリジナルの物語をつくり、
笑いありの楽しい劇となりました。子どもたちの自主的な活動を大切にしていきたいと思います。

昔のおやつ作り(3年)

画像1画像2画像3
17日(木)地域の方々にお手伝いいただき、3年生がお団子作りに挑戦しました。心を込めてだんごを丸め、串にさしてフライパンで焼きます。こんがり焼き目がついたら、たれをかけて出来上がり!!みんなでおいしくいただきました。地域のみなさん、ありがとうございました。

ウィンターフェスティバルにむけて

画像1画像2画像3
11日(金)、アピール集会とたてわり活動がありました。
各クラスのお店のアピールをする場面では、2年〜6年の代表が大きな声でゲームのルールや楽しみ方を説明しました。
その後、たてわり教室に分かれて、班のめあてや当日の店周りの順番を決めました。
2学期最後のイベントです。みんなで楽しいフェスティバルにしたいですね。

全校あそび

画像1画像2画像3
月に2回ほど、からっぽタイムの時間に集会委員が計画したあそびを全員で行います。今回は「けいどろ」です。
寒い日は続きますが、運動場を走り回る子どもたちの顔は笑顔いっぱいです。
次の全校あそびは何でしょうか?楽しみですね。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
9日(水)、図書ボランティアさんによる今年最後の読み聞かせがありました。今回は、3・4・5年生がお話をききました。
サンタクロースや雪だるま、プレゼントなど、クリスマスのお話の世界に子どもたちは引きこまれていました。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 まちかど号
2/17 読み聞かせ(6年生)
放課後図書館開放
放課後ステップ(1年生 2年生)
2/18 委員会活動
2/19 車いす体験(4年生)
総研公開授業(4年生)
日本語教室
英語活動(5年生 6年生)
2/20 休業日
2/22 正しい薬の使い方(6年生)
日本語教室