いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

1年生 アサガオの観察

7月2日(木)
 1年生が生活科の学習でアサガオの観察をしています。花の数やつぼみの数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

7月2日(木)
 木曜日の朝、児童集会です。今日は集会委員会による「たけのこたけのこにょっきっき」というゲームをしました。複数の子どもが同じタイミングで立ち上がるとアウトのゲームです。最後まで回ると、大きな拍手が沸き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の様子

7月2日(木)
 本日の学習園の様子です。5年生の学習園では、勝間南瓜(こつまなんきん)の花が、たくさん咲いています(画像上)。葉の下では、たくさん実が生っています。
 4年生の学習園では、ヘチマと(画像中)ヒョウタンが(画像下)1つずつ、生っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

7月1日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、レーズンパン、かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、牛乳でした。
 食事のマナーは、家族や友達に迷惑をかけずに、みんなが楽しく食事をするためにあります。給食では、次のような指導をしています。
・ふざけたり、人のいやがるような話はやめよう。
・明るく楽しい話をしよう。
・声の大きさに気をつけよう。
画像1 画像1

読書タイム

7月1日(水)
 千本小学校では、毎週水曜日の朝を「読書タイム」とし、子どもたちは8時30分からの15分間、集中して読書に取り組みます。
 
 1年生の子どもたちも、自分で選んだ本を、静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 学びタイム
2/18 クラブ活動(クラブ見学会予備日)
2/19 ステップアップ(1−1,1−3、2年生)
2/20 学習参観・学級懇談会
PTA実行委員選出の会
PTA実行委員会
2/22 ステップアップ(1−2、3年)