大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

みんな真剣に訓練に参加しました−1年生・防災訓練−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(10日)、7時間目、1年生を対象に防災(避難・防火)訓練を実施しました。1階の「和室」から出火したことを想定した避難訓練です。目的は「災害に備えて、指示に従い、落ち着いて静かに、しかも敏速に行動する態度を養う」ことです。生徒は教室から階段を降り、避難場所まで大変スムーズに、私語ひとつなく、迅速に行動することができました(写真左)。避難訓練の次は水消火器訓練と煙中歩行訓練です。此花消防署の方々の指示のもと、消火器の使用方法を学び実際に水を噴射させたり(写真中)、体に無害な煙の中を実際に歩いてみるという訓練を行ったりしました(写真右)。消防署の方も「みんな真剣に訓練に取り組んでいて良かったです!」とおっしゃっていました。此花消防署の皆さま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

本日、1年生には全員「私たちの防火・防災ハンドブック(大阪市消防局)」を渡しました。ご家庭でもご覧いただき、ご家庭での防災について話し合っていただければ幸いです。

第9回 校内研究授業が行われました ―1年生・国語―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、本年度、高等学校の先生方と「アクティブラーニング(能動的な学習)」の視点を取り入れた授業改善に取り組んでいます。

本日(9日)、4時間目、1年A組で第9回目の校内研究授業が行われました。教科は国語です(担当は坂田先生)。今日の授業のねらいは、「漢文の訓読の仕方を全員がマスターすること」です。授業の冒頭に本時のねらいが明確に示され、全員でしっかりと確認したあと、個人でワークシートの課題に取り組みました。次に4人班になって、学び合う時間を設けられました。4人班は四つの分野のメンバーで構成されています。班に1台、事前に学習のためのガイドやヒントが保存されているiPad-miniが渡されました。生徒はiPad-miniも器用に操作しながら、「どうなっているの?」「教えて!」など聞き合いながら、いきいきと協働的な学びを展開していました。言語分野の生徒の“出番”ですが、他の分野の生徒も積極的に仲間をサポートしていました。
このようにアクティブラーニング型授業は発展的な学習だけでなく、基礎・基本を全員に習得させていくうえでもとても有効な学習スタイルであることが実感できました。

大阪府代表チームが紹介されています!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       −第3回科学の甲子園ジュニア全国大会−

理工分野の代表生徒が出場を決めた「第3回科学の甲子園ジュニア全国大会」−。公式ホームページ(国立研究開発法人科学技術振興機構)に、各都道府県の代表校の関する情報が掲載されています。もちろん大阪代表チームも紹介されています。「強豪校」が集まっているようです。応援よろしくお願いいたします!(^^)!

 大会ホームページ

   http://koushien.jst.go.jp/koushien-Jr/selection...   

JR西日本の方が”マナー向上ポスター”の見学に来られました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(6日)、JR西日本の近畿統括本部の方、西九条駅長のお二人が、本校の美術・デザイン分野の生徒が作成したポスター作品を見学に来られました(写真左)。発想のユニークさに感心しておられました(^^♪。現在、西九条駅を初め、桜島駅、ユニバーサルシティ駅、安治川口駅、弁天町駅(北口・南口)、野田駅、福島駅の7つの駅に作品が展示されています(写真右は弁天町駅・南口)。
展示期間は12月15日までだそうです。それぞれの駅でマナー向上に大いに貢献してくれていることと思います!

英語能力判定テストを実施しました(3年生)

画像1 画像1
本日(6日)、1時間目、3年生を対象とする「英語能力判定テスト」を行いました(1・2年生は2月に実施)。生徒の英語力の充実と向上を図るため、大阪市が英語イノベーション事業の一環として実施しているものです。生徒自らが英語力を的確に把握するとともに、生徒の英語力の実態を分析することにより、学習指導の改善、工夫に役立てること等を目的としています。生徒はリスニングテスト、筆記テストに真剣な表情で取り組んでいました。
なお、英語能力判定テストの結果と概要につきましては、後日、本ホームページにて公表させていただきます(平成25年度、26年度の結果と概要につきましては現在、本ホームページにて掲載しております。)。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29