ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

クラス「劇」−持ち場の役割を着実にこなす− ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)午後、3年生にとっては最後の文化祭。これを最高の思い出に残る行事にしようと、モチベーションが高まってきているようです。舞台発表は、昨年に引き続きクラス「劇」。1組は「コンピューター オブ オズ」2組は「ピーターパン」3組は「くるみわり人形」です。
 舞台練習では、役者の大胆な演技だけでなく、効果的に道具を使い、音響・照明など、舞台演出係も手際よく動いていました。昨年の経験が生かされ、どのクラスも創意工夫が見られます。持ち場の役割を着実にこなすチームワークや、文化祭にかける意気込みが随所に感じ取れました。

限られた舞台練習時間の中で ≪1年生≫

 9月24日(木)1・2限、文化祭までは、体育館での舞台練習ができるようにと、特別時間割が組まれています。1年生の舞台発表は「合唱」。全クラスとも課題曲は「友達でいようね」。自由曲は、1組が「想い出がいっぱい」2組が「Best Friend」3組が「さくら」4組が「世界に一つだけの花」。どのクラスも、美しいハーモニーが仕あがってきました。
 今日の練習では、来週のリハーサルを控え、入退場方法や立ち位置の再確認、指揮者や伴奏者の細かな動きに至るまで、限られた舞台練習時間の中で真剣そのもの。なお、4組の練習は予定変更で明日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校選択制「学校説明会」 〜この学校に行きたい〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日(土)、本校通学区域外の保護者・児童の皆さんには、授業を参観いただいた後、学校選択制「学校説明会」を開催しました。第2回目の今日は、通学区域外7小学校から、大変多くの参加者がありました。
 説明会では、冒頭で本校の歩みや、今年度の学校教育目標に関する具体的取組み内容について、特色ある学習面・生活面・行事面の話をさせていただきました。さらに、年間行事や部活動、学校でのルールやきまりなどを、映像も交え説明いたしました。今日参加してくれた児童の皆さんが、自らの考えで 〜この学校に行きたい〜 と感じてもらえたでしょうか。

土曜授業参観・学校選択制に係る「学校公開」

 9月19日(土)1・2限は、土曜授業参観でした。また、今日の参観については、通学区域外の保護者・児童も対象に、今年度から本区で実施されている学校選択制に係る「学校公開」も兼ねて行いました。
 1年1組【写真左】理科の授業では、音による現象を「モノコード」という実験器具で、音の発生を確かめていました。2年1組【写真中】国語の授業では、「盆土産」という文章の中から、登場人物の人柄や気持ちを読み取っていきました。3年1組【写真右】英語の授業では、人数が均等ではありませんが、2分割による「関係代名詞」の少人数授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「劇」での大道具・小道具づくりも急ピッチ ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)午後、2年生では文化祭で初めてのクラス「劇」。連休明けからの舞台練習に備え、役者・音響・照明係とは別に、大道具・小道具や背景を描く係生徒たちは、急ピッチで作成に取りかかってました。
 クラスによっては、模造紙16枚分の背景が、遠くから見ても鮮明で完成間近なものや、まだまだ補強が必要な大道具・小道具類もありました。2年生の廊下の片隅は、未完成の道具類が並び、まるで「これぞ舞台裏」の様相です。テーマは、「十組十色〜1人1人が主役の舞台に〜」・・・すべての係生徒が主役です。協力して素晴らしい演出を期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 公立高校特別選抜出願(3年)
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
2/18 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
職業講話(1・2年)
2/19 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
公立高校特別選抜入試前日指導
2/22 公立高校特別選抜入試