まもなく完成です。(2月4日)2月20日(土)には、土曜授業として「見守り活動の皆さんへの感謝の会」を講堂でする予定ですので、講堂の様子も見に来てください。 講堂のこけら落としは、17日(水)の文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」で伝統芸能「能」を鑑賞します。保護者の方々の参加も可能ですので、ぜひお越しください。 玄関の花たち(2月3日)そんな中、玄関では、花たちは元気よく花を咲かせて、私たちの目を楽しませてくれています。花の少ない今の時季ですが、少しでも玄関を明るくということで、管理作業員さんが玄関を整えてくださっています。 ところで、花の名前、わかりましたか?パンジー以外にも冬から春にかけて咲く花があるんですね。 異文化交流学習(2月2日)じゃんけんは、世界中どこにでもあるけれど、国によって全然違ったりお隣の国なのに生活習慣や着るものが違ったりと話を聞いたり、触ったり体験したりしながら学んでいきます。 特に、今日と明後日は、民族講師(ソンセンニン)をゲストティーチャーとして、一緒に学ぶことができました。 「大東小だより」を更新しました栄養教室(3年)2月1日今日は3年生が「魚のえいよう」について学習しました。魚は体のお助けマン!ということで、それぞれの部分がどんな栄養が多いのか、また、とりすぎると体によくない脂肪ですが、魚の脂肪は体によい成分が含まれていることなど、学ぶことができました。 魚は体にいいので、残さず全部食べましょうね。 |