代表委員会(引き継ぎ)1月13日「他の学年との交流もあって、楽しかったです」「仕事は大変で、むずかしかったけど、いろいろ体験できてよかったです」「これからは、4年・5年がリーダーとなってがんばってください」など、6年生が一人ひとりあいさつをし、心温まる言葉を伝えてくれました。そして、拍手をして送りました。 その後は、5年生の副委員長を迎えて、新たな代表委員会で役割を分担しました。5年生も進んでいろりろな役割に立候補し、やる気満々の姿勢を見せてくれました。 「大東小学校をますますいい学校にしてください」という6年生の思いや先輩たちがつくりあげてきたよい伝統をみんなでしっかり受け継いでいきましょう。 明日はベルマーク整理の日です(1月12日)<ベルマークを切り取る際のお願い> ・ できるだけ枠に沿って、ていねいに切ってください。 丸いマークは四角に、また、小さなマークは周りに余裕をもたせて切ってください。そうして、同じ大きさになっていると整理するとき、大変助かります。 ・ つながったマークはそのままで 何枚かつながったマークは全体を1枚に切ってもかまいません。 ・ 切りそこなっても大丈夫 切りそこなっても、半分以上残っていれば有効です。 <こんなものもベルマークです> ・キャノン、エプソン、ブラザーの純正のインクカートリッジ(インクがもれることもあるので、ビニル袋に入れてください) 集まったベルマークを整理するボランティアを募集しています。今年度は、第2水曜日の9時30分から、会議室に集まって、おしゃべりをしながら和気あいあいと作業をしています。人数が多いほど助かりますので、ぜひどなたでもお誘いあわせの上、気軽にご参加ください。 「大東小だより」を更新しました正月の行事献立(1月8日)メニューは、雑煮・さけちらし・れんこんのごまじょうゆ焼きでした。 特に今回のメニューの中でも雑煮に入っていたニンジンは、「なにわの伝統野菜」の一つ(全8野菜)「金時にんじん」が含まれていました。金時にんじんは、浪速区付近の特産で、江戸時代から昭和初期にかけて「大阪人参」と呼ばれていました。西洋にんじんと比べると、深い紅色をしており、根の長さが約30センチメートルと長く、肉質はやわらかく甘みと香りがあるのが特徴です。 このようにして、「地場産物」を活用した給食を通した「食育」になっています。 3学期始業式(1月7日)「友だちのいいところをたくさん見つけたい」「マラソン大会で10位までに入りたい」「楽しいことをたくさんして、大東小学校をもっと好きになりたい」「音楽のピアニカで指の使い方が上手になるようがんばりたい」など、3学期の目標やがんばりたいことを立派に発表していました。みんなも具体的な目標をもって、それに向かって頑張ってほしいと思います。 生活指導の先生からは、「自分からすすんで元気なあいさつをしよう」など話がありました。 3学期もいい学期にし、もっともっと素晴らしい大東小学校を目指してがんばりましょう。 |