調理実習5年

 5年生は、家庭科の調理実習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年

 ご飯とみそ汁を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年

 美味しくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年

 いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
 今日の校長先生のお話は・・・・・・
 12月10日は、世界中の国が集まってきめた、世界人権宣言の「人権デー」です。世界人権宣言とは、世界中の一人一人が大切にされるという宣言です。「人権デー」の1週間前から人権週間にしています。
 今年のテーマは、「みんなで築こう人権の世紀」です。
「考えよう、相手の気持ち」では、嫌な言葉やきつい言葉を言わない。やさしい言い方でも自分の思いばかり言わない。自分の思いや言葉を聞いて、友だちはどう思うかを考えよう。
「育てよう、思いやりの心」では、友だちの気持ちになって考えよう。友だちには、笑顔で話をしよう。友だちの様子をよく見よう。

 今日の話をもとに、自分たちが学級でどのように過ごしていくのがいいのか・・・等、考えていきましょう。

 子ども達は真剣に話を聞いていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 クラブ活動
学年会
2/18 わくわく交流会1年
見守り隊
保幼小連絡会
2/19 避難訓練(不審者侵入)
2/22 企画会
2/23 アプロの会修了式
27年度を振り返って