本日の給食
1月26日(火)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、牛乳でした。 みずなは京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずなが(店先に)並ぶようになると、冬本番」と、言われています。寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。 ![]() ![]() 1年生の学習
1月26日(火)
1年生の学習の様子です。寒さに負けず、元気に運動場で体育をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学習
1月26日(火)
2年生の体育の様子です。準備運動の後、縄跳びをしながら走りました。3分間で、3周から4周、走れました。走り終わると、体がポカポカと温かくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習
1月26日(火)
今日の大阪の最高気温は8度、まだまだ寒さ厳しい日が続きますが、日なたに出るとお日様の暖かさを感じました。 3年生の学習の様子をご紹介します。3年生が、運動場でサッカーの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の学習
1月25日(月)
6年生の学習の様子をご紹介します。今日は体育館で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。初めに、2人組で、オーバーパスの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|