TOP

「大阪の歴史を学べたよ」社会見学6年生(12/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は社会見学で大阪市立歴史博物館と大阪城、ピースおおさかに行ってきました。

歴史博物館では、大阪の歴史を深く学ぶことができました。
大阪に都が置かれていたことや、江戸時代の大阪のにぎわいを知りました。

大阪城では天守閣に登り、大阪の街を眺めました。
内部の展示品は6年生の子どもたちには少し難しかったようです。

ピースおおさかでは、太平洋戦争の時代の、大阪の戦争の被害について詳しく学ぶことができました。
展示資料の中に、南恩加島小学校の16地蔵のモニュメントの写真も展示されており、子どもたちは見入っていました。

寒い中でしたが、有意義な社会見学となりました。

「いっぱい拾えたよ」公園探検1年生(12/19

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は天満公園に、落ち葉ひろいをしに公園探検に行きました。

拾った落ち葉は学校に持って帰って、生活科の学習としてしっかり観察し、絵をかいたり色を塗ったりします。

自分のお気に入りの落ち葉をラミネートでパウチして、世界で一つだけの栞を作ります。

1年生はどんな栞ができるのか今から楽しみにしています。

最後に公園で少しだけ遊んで学校に帰りました。



「虫歯をならないとうれしいな」フッ素塗布4年生(11/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はフッ素塗布をしました。

フッ素塗布は乳歯から永久歯に生えかわることの多い4年生の時期に、虫歯にならないようにと、全市でおこなわれています。

最初に各学級で歯科衛生士さんから虫歯のできるわけや、虫歯にならないための大切なポイントなどを話していただき、歯の正しい磨き方も教えていただきました。

手鏡を見ながら、それぞれの児童が歯磨きをします。

フッ素を塗布するときに、歯に食べかすがついていると、せっかくのフッ素が歯に定着しないので、しっかり歯を磨きます。

その後、保健室でフッ素が塗られた歯形を歯科衛生士さんが口にはめてくださいます。

児童はそれをしっかりくわえて渡された砂時計をじっと見つめます。

くわえている時間は3分間ですが、酸っぱい味がして、これがなかなか大変です。

3分経つと歯科衛生士さんが歯形を取り出してくださいます。

その時には、口の中は唾でいっぱいになっています。

手洗い場で唾ははきだせますが、口をすすぐことはできません。

口をすすぐと、せっかく塗ったフッ素がとれてしますからです。

30分間は水を飲んだり、口をすすぐことは我慢しなければなりません。

フッ素を塗布すれば、歯を磨かなくてもよいということではありません。

歯を守る一番大切なことは、毎食後の歯磨きです。

ご家庭でも歯磨きをていねいにする習慣を身につけられるよう、話してあげてください。




学習発表会ダイジェストその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
2年生 劇「ねずみのけっこん」
4年生 合唱・合奏「4年 de バンバ!!」
6年生 劇と発表「For our friennds」

「緊張したけど思いっきりがんばった!」学習発表会ダイジェスト(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の皆様、本日の学習発表会、ご観覧ありがとうございました。

各学年の子どもたちが、成長に合わせていろいろな発表に取り組みました。

劇あり、歌あり、合奏あり、テーマを決めた発表ありとさまざまな形の発表でしたが、どの子どもも緊張の中にも全力で取り組んでいる姿を見ていただけたものと思います。

各学年のダイジェスト(昨日のリハーサルを含む)をご覧ください。

上から
1年生 うたとおしばい「ぞうのたまごのたまごやき」
3年生 劇「どろぼう学校」
5年生 発表「おきなんおん」


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29