”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

運営委員会発表!児童会の活動

 今日の児童集会では、児童会の運営委員会の発表がありました。牛乳パックの回収やあいさつ運動などの活動をコントで楽しく紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらの代表委員会?6年生がいない!

 定例の児童代表委員会がおこなわれています。いつもより欠席が多いのかな・・・というわけではありません。議題は「卒業を祝う会のめあてを決めよう」についてでした。卒業をお祝いする内容なので、今回は6年生は参加していません。いよいよ5年生が次期リーダとしてがんばっていかなくてはなりませんね。よろしくお願いいたしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニュー書画カメラ!6年社会「子育てを支える取り組み」

 6年生の社会では、身の回りの社会の仕組みなどを学習しています。新しいワイヤレス書画カメラを全学級に設置しました。とても簡単に教科書の資料などをテレビに映すことができます。バッテリー駆動なのでコードがからまることもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業!1年図工

 1年生の図工で校内研究授業をおこないました。「もこ もこもこ」という絵本から、ことばを感じてあらわす工作です。ビニールのマントにいろいろな飾りをつけて「ふわふわ」としたかんじをあらわしていきます。とてもよくしっかり話をきいて作業できていました。この1年間で大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽合唱と演奏の発表練習!2年音楽

 2年生が「あの青い空のように」を歌って、「こぐまの2月」を鍵盤ハーモニカで合奏練習をしています。発表のかたちでの練習でした。次回の土曜参観で発表するそうです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 歯みがき指導(3-2)
たてわり遊び集会
2/19 歯みがき指導(4-1)
校外学習(5年読売テレビ)
2/22 歯みがき指導(4-2)
2/23 歯みがき指導(6-1)
2/24 歯みがき指導(6-2)
たてわり交流給食