”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

わたしの演技を見てね!どこにいるかお知らせ!

 1年生が保護者にお知らせする運動会のプリントに書き込んでいます。運動会当日の演技の場所を順番に書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいきと練習を!3・4年生

 今日は少し暑かったですが、最終の調整にはいりがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの快晴!運動場で練習

 5・6年生が運動場で本格的に練習がはじまりました。テントもはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会!色を文字で読むで声に出す

 8色の色のところに、色のカードを置きます。ただし同じ色ではなく、カードに書いてある色名で置きます。8枚のカードを何も言わずに置くのと、声に出して置くのではどちらが早いか?実は声に出して置くほうが早いのです。
 目についたものを口に出すことによって耳に入ります。耳に入ると頭の中までいきます。より具体的に物事をとらえることができるようになり、思考がどんどんふくらんでいきます。
 今日はそんなお話を校長先生からしました。カードは校長室前においてあるので、一度やってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

姿勢がすばらしい!5・6年

 5・6年の練習では、毎回、最初に「めあて」の確認などを全体でしています。子どもたちからも、どんどん発言がとびだします。練習のあとには、姿勢をただしたくさんの先生からのコメントをもらったり、反省をしっかりしています。身体だけでなく、心のもち方が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 歯みがき指導(3-2)
たてわり遊び集会
2/19 歯みがき指導(4-1)
校外学習(5年読売テレビ)
2/22 歯みがき指導(4-2)
2/23 歯みがき指導(6-1)
2/24 歯みがき指導(6-2)
たてわり交流給食