”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

さんまはどのようにして私たちのもとに届くの?5年社会

 5年生の社会の授業です。資料をみて「さんまがどのようにして私たちのもとにとどくのか」を調べています。グループになって知りようから調べたことをホワイトボードにまとめているところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねんどで生き物をつくろう!1年生

 1年生がねんどで造形しています。いろいろな生き物をつくっていました。とても楽しそうに、何の生き物かを説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校児童で石ひろい!

 台風一過のさわやかな秋晴れとなりました。雨天で延期となっていた運動場の石ひろいを全児童でおこないました。運動場での運動会の練習も始まります。ケガのないように小石をひらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期はじめての委員会活動

 9月の委員会がありました。運動会にむけた活動や委員会の仕事をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼吸をあわせて揃えよう!5・6年

 5・6年の運動会の練習です。全員が呼吸をあわせてそろえるのはとても難しいですね。心の中でカウントしながらウェーブの体の動かし方の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 歯みがき指導(3-2)
たてわり遊び集会
2/19 歯みがき指導(4-1)
校外学習(5年読売テレビ)
2/22 歯みがき指導(4-2)
2/23 歯みがき指導(6-1)
2/24 歯みがき指導(6-2)
たてわり交流給食