”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

暑中見舞いのハガキを書こう!1年生

 学校で申し込んでハガキをいただいています。1年生が暑中見舞いのハガキに絵を描いています。ひまわりや、昆虫、スイカなど夏の風物を色鉛筆でかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ間がみえた!さあプールでタイムはかる3・4年

 毎日、雨模様でなかなか水泳ができませんね。ひさしぶりにお日さまの光があたりました。3・4年のプールの授業では、タイムなどを測定してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ議論をしよう!5年生

 5年生が、司会や賛成、反対に分かれて議論をしています。議論の内容のひとつは「夏休みに旅行するならどこがいい?」と2つの候補地をしぼって、その土地の良さなどを互いに主張しあっていきます。司会もいて、スムーズに議論が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割りばしけずって精密画!4年生

 割りばしを削って、先に墨汁をつけて緻密な紫陽花の絵を描いています。水彩を淡彩で塗るととてもきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お空に雲をうかべよう!2年図工

 2年生が空色の画用紙に雲を描いています。白色の絵具の濃さを調節してぼかしながら上手に描いています。ハート型や魚型の雲が面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 歯みがき指導(3-2)
たてわり遊び集会
2/19 歯みがき指導(4-1)
校外学習(5年読売テレビ)
2/22 歯みがき指導(4-2)
2/23 歯みがき指導(6-1)
2/24 歯みがき指導(6-2)
たてわり交流給食