”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

1デシリットルってどんなけ!!2年算数

 2年算数では1dlを測ってペットボトルにどれだけ入るか調べています。上手に水が入れるのはむずかしいね。こぼれちゃうよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーのテスト!3年音楽は「かっこう」

 3年生が「かっこう」をリコーダーで吹いています。順番に皆の前で発表です。少し緊張するなあ。うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図工!型紙をつかって色をつける

 画用紙を星形やハート型に切り抜いて。クレパスをぬって、新しい画用紙の上において布でこすると、型紙のかたちがいろんな色でうつりました。虹色にしている子もいますね。どんな作品が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼野小の防火設備を調べよう!4年

 4年生が焼野小の校内にある防火設備について学習しています。消火設備や防火扉などがありますね。どこにあるかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン操作はゲームで!2年生がマウスで

 2年生がパソコン室で操作の練習のためにゲームをしています。マウスの細かい操作もなかなかむずかしいですね。敵キャラに捕まらないように、マウスで脱出路をなぞっていくと成功です。「やった!」と手をあげて喜んでいる子もいます。遊びながら、パソコンの操作に慣れていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 歯みがき指導(3-2)
たてわり遊び集会
2/19 歯みがき指導(4-1)
校外学習(5年読売テレビ)
2/22 歯みがき指導(4-2)
2/23 歯みがき指導(6-1)
2/24 歯みがき指導(6-2)
たてわり交流給食