”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

保健室前の掲示板!良い姿勢を考えよう

 保健室前の掲示板がかわりました。今回は発育測定と連動したもので、姿勢についてです。授業中の姿勢は大丈夫ですか。
画像1 画像1

町のすてきをつたえあおう!焼野オリジナルマップづくり

 2年生が今週、町探検にまたでかけます。4つのエリアにわかれて調べて、オリジナル焼野マップづくりをします。地域にある公園やお店をだしあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧づくり!1年生

 1年生が凧づくりをしています。凧づくりといっても、ビニールカイトにマジックで絵を描いて足をつけます。凧だから「タコ」を描いている子もいますね。お正月らしい羽子板を描いている子もいますね。うまくあがるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会がスタート!5・6年

 新しい取り組みです。全校をあげて体力向上の取り組みとして、朝の時間になわとびの練習をおこないます。
 今日は5・6年生です。個人とびの単縄と、みんなで長縄にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬は凧あげ!1年生が運動場で上手にあげて

 1年生では、ビニールで凧をつくりました。みんなで運動場であげています。そんなに走り回らなくても風をうけるようにすると高くあがるんだよ。少し風があったので、何をしなくても自然にあがります。元気よく走りまわって糸がからまって大変です。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 歯みがき指導(3-2)
たてわり遊び集会
2/19 歯みがき指導(4-1)
校外学習(5年読売テレビ)
2/22 歯みがき指導(4-2)
2/23 歯みがき指導(6-1)
2/24 歯みがき指導(6-2)
たてわり交流給食