1/14 音楽の学習5年生(1)

1/13(水)音楽鑑賞として、和楽器(こと・尺八)のひびきと旋律の美しさを味わいながらききとる時間でした。電子黒板からの音と映像を想像していましたが・・・なんと高本先生が・・・自分の尺八で演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 音楽の学習5年生(2)

高本先生は、学生時代から和楽器に興味があり、たくさん練習をしたそうです。とても上手に演奏され、児童たちは驚きと感心で大きな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 全校集会

 今日の全校集会は、ばくだんゲームでした。輪になってボールを回していって、爆発した時にボールを持っていたらアウトです。アウトになったら、自分の名前と好きなスポーツを言います。集会委員の爆発の合図があるたびに、大きな歓声が上がっていました。

 最後に、集団登校の担当の先生から、「明日は、6年生が卒業遠足で早く学校に集合し、1年〜5年だけの集団登校になるので協力して登校してください」とのお話がありました。気をつけて登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 今日の給食

1月14日(木)今日のこんだて
 さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳
 602kcal

【みずなの煮びたし】
 1年に1回だけ出るみずなを使った煮びたしです。豚肉とたいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 お年寄りの方々との交流1年生

先週1/8(金)に1年2組の児童が、地域のお年よりの方々と交流しました。歌・合奏を発表し、トランプゲームをして交流しました。可愛い1年生とふれあって、お年寄りの方々は「とても元気になったよ!」と、笑顔で大きな拍手をいただきました。
詳しい様子は、右記配付文書「学校長だより」に載せております。ご覧ください。

「学校長だより」1年お年寄りの方々との交流


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 1年昔あそび(3h〜4h講堂・多目的室)   新巽中保護者説明会(2:30〜)標準服の採寸あり
2/21 日の出生活発表会
2/22 クラブ活動(見学会)   3F廊下塗布(〜3/2)
2/23 交流給食(中止)
2/24 民族クラブ